FacebookとInstagramを連携する方法と解除する方法

FacebookやInstagramの運用をしていると、「連携するとどんなメリットがあるの?」「設定方法が分かりにくい…」と感じる方も多いのではないでしょうか。
実は、FacebookとInstagramを連携することで、投稿や広告運用の効率が大幅にアップします。しかし、メリットだけでなく、注意点も存在します。
この記事では、FacebookとInstagramを連携することで得られるメリット・デメリット、連携や解除の方法について、分かりやすく解説します。
目次
FacebookとInstagramを連携するメリット
1. 投稿の同時シェアで運用負担を軽減
FacebookとInstagramを連携すると、片方に投稿するだけで自動的にもう片方にも投稿できるようになります。特に、複数のSNSを運用する企業や店舗にとって、投稿の手間が大幅に削減されるのは大きなメリットです。
2. 広告配信ができるようになる
Meta(旧Facebook)の広告マネージャーを利用すると、FacebookとInstagram両方に同じ広告を配信できます。連携することでInstagramアカウントを広告に紐づけられ、ブランドの一貫性を保ちながら効果的な広告配信が可能になります。
3. Instagramショップを利用できる
ECサイトを運営している場合、FacebookとInstagramを連携すると「Instagramショッピング」機能を利用できます。Instagramショッピングを活用することで、以下のようなメリットが得られます。
ショッピング広告の配信:InstagramとFacebookの広告を連携させることで、商品カタログを活用したダイナミック広告を配信でき、購入につながりやすくなります。
商品タグの活用:投稿やストーリーズに商品タグを追加し、ユーザーがワンタップで商品情報を確認できるようになります。
Instagramショップを利用できる:ショッピング機能を使うと、Instagramアプリ内で商品を閲覧し、そのままECサイトへスムーズに遷移できます。
特に、アパレルや雑貨、食品などのEC事業者にとって、Instagramショッピングを活用することで、潜在顧客の購買意欲を高めることができます。
4. Meta Business Suiteで一括管理
FacebookとInstagramの連携により、「Meta Business Suite」という管理ツールを活用できます。これにより、DMやコメントの管理、投稿のスケジュール設定などが一元化され、運用の効率が格段に向上します。
FacebookとInstagramを連携するデメリット
1. 誤投稿のリスク
誤った投稿をしてしまった場合、両方のプラットフォームで間違った投稿が見られてしまいます。特に、企業アカウントの場合、ブランドのイメージに影響を与えることもあるため、投稿前の確認が重要です。
2. ターゲット層のズレ
FacebookとInstagramでは利用者層やユーザーの行動パターンが異なります。例えば、Instagramは若年層に人気があり、ビジュアル重視の投稿が好まれる傾向があります。一方で、Facebookは比較的年齢層が高く、テキスト中心の投稿も受け入れられやすいです。両方に同じ内容を投稿すると、ターゲットに適したコンテンツにならない可能性があります。
連携の前に知っておくべきポイント
連携をスムーズに行うために、以下の準備をしておきましょう。
Instagramアカウントをビジネスアカウントに変更
手順
- Instagramアプリを開く
- プロフィール画面右上の「≡」をタップ

・「クリエイターツールとコントロール」を選択

・「アカウントタイプを切り替え」を選択

・「ビジネスアカウントに切り替える」を選択

・「切り替える」を選択

Facebookページの管理者権限を確認
FacebookページとInstagramを連携する場合、連携作業を行うアカウントが「管理者権限」を持っている必要があります。
権限付与の手順
・Facebookの「設定とプライバシー」にアクセス
・「ページ設定」→「ページアクセス」を選択

・「ページ設定」→「ページアクセス」を選択

「Facebookへのアクセスを許可された人」→「追加」から作業者のFacebookアカウントを入力し、管理者権限を付与


FacebookとInstagramの連携手順
ビジネスアカウントへの切り替えと管理者権限の確認ができたら、いよいよFacebookとInstagramの連携を行います。
Instagramアプリから連携する方法
・Instagramアプリを開き、プロフィール画面へ移動
・右上の ≡(メニューアイコン) をタップし、「設定とプライバシー」を選択
・「アカウントセンター」を開く

・「アカウント」を選択

・「アカウントの追加」をタップし、Facebookアカウントでログイン


・「許可して追加を完了」をタップして連携完了

Facebookアプリから連携する方法
・Facebookアプリを開き、ページ管理画面へ移動
・画面右上の ≡(メニューアイコン) をタップし、「設定」を選択

・「リンクするアカウント」をタップ

・「Instagram」を選択し、「アカウントをリンク」をタップ

・Instagramアカウントにログインし、連携を完了

これで、FacebookとInstagramの連携が完了します。
まとめ
FacebookとInstagramを連携することで、投稿の一元管理や広告運用の効率化、Instagramショッピングの活用など、多くのメリットを得られます。しかし、運用の仕方によってはデメリットもあるため、自社の目的に合った連携方法を選ぶことが重要です。
「SNS運用をもっと効果的にしたい」「Instagramを活用して集客につなげたい」とお考えの方は、ぜひ 株式会社Shinker にご相談ください!
私たちは、企業や店舗のInstagram運用をサポートし、集客や採用のお手伝いをしています。SNS運用に関するご質問やお悩みがあれば、お気軽にお問い合わせください!