全力で学ぶ!2日間の強化合宿レポート

弊社では、従業員ひとりひとりのスキルアップマーケティング知識を深めることを目的に、2日間の社内勉強合宿を開催しました!!

強化合宿


イベント好きなShinkerも初の合宿で今回は用宗で行われました。

合宿テーマは「マーケティング強化」


実務に直結する講義アウトプットの場を通じて、Shinkerの従業員の知識を深めとても充実した時間となりましたので

よろしければ少しご覧ください✨

ピンチもありの合宿でした…😣💦(詳しくは後半)

◎PORTO
静岡市駿河区用宗3丁目9-27

DAY1.社員講義&プレゼンテーマ作り


09:00-09:30 全体挨拶&共有オリエンテーションと課題公開
09:30-10:00 マーケティングテスト
10:00-11:00 第1講義 マーケティングとWEBマーケティングの重要性についてby曽根田
11:00-12:00 第2講義 デザインについてby久保田
12:00-13:00 昼食 
13:00-14:00 第3講義 SNSマーケティングについてby辻田
14:00-15:00 第4講義 各自5分プレゼン(取り組み学びシェア自己PR)
15:00-17:00 第5項目 グループワークプレゼン準備
17:00-18:00 第6項目 プレゼン中間報告とフィードバック
18:00-20:00 第7項目 夕食及び遊び BBQ
20:00-22:00 第8項目 お風呂及び自由行動 用宗の温泉


初日は、全体オリエンテーションと課題の共有からスタート。
現状のマーケティング理解度を把握するために1ヶ月前にWEBマーケティングに関するテストを行いました。

そして今回は第2回目マーケティングテスト!!

出題範囲は前回のテストとマーケティングの学習動画からランダムに出題

従業員全員が1ヶ月間、自主的に勉強して大幅に点数をあげることができました!

その後は

社員の講義

曽根田による「マーケティングとWEBマーケティングの重要性」

ー資格を取ることや事例をまとめる事など自分が会社のためにできることはまだまだあると実感しました🔥

久保田による「デザインの考え方」

ーデザイナーが普段どんな手順でデザインしているかが伝わりよりデザイナー以外の従業員にもクリエイティブ度が上がりました🔥

辻田による「SNSマーケティングの実践」

ーSNSのアルゴリズムやどうやって分析し数字を伸ばしたのか具体的な事例とともに知り、マーケティングについての知識が深まりました🔥

午後は、ひとりひとりが5分間の自己プレゼンテーションを実施。成長意欲が伝わる場となりました。

それぞれどんな業務に取り組んだのか、どんな成果があったのかなどお互いの理解が一段と深まりました。

私は自分が製作したバナーはどんな狙いがありクリエイティブを変えているのかについてお話ししました。

Shinkerは毎日朝礼で今日はなんの業務に取り組むのか報告したり、月次MTGをする機会があるので普段から業種が違うメンバーにも自分の仕事を日頃から共有しています✨

\ランチはタイ料理やさんへGO/

美味しかったです!ぜひタイレストラン カオヤイへ来てみてください✨

夕方からは、3チームに分かれてプレゼン課題に取り組むグループワークへ。

テーマは【売上1000万の新事業を作れ

用宗の海を探索したりのどかな道を散歩しながらそれぞれどんなテーマがいいか話し合いを進めました。

・市場ニーズの把握(顧客の課題・ニーズは何か)・誰のためのサービスか・どうやって収益を上げるか

など考えるべきことは沢山。

その後、曽根田さんに中間発表とフィードバックをしていただきました。

(より具体的にするために競合分析してくださいなどと)

ピンチ💦時間が足りない💦発表は明日なのに話を詰める間もなく1日のスケジュール終わりました💦

夜は用宗の海辺でBBQ&温泉タイム🎶
業務から離れたリラックス空間です👏

DAY2.社外講師&ついにプレゼン発表 実践的な知識を得て、アウトプットへ!


07:00-9:00 朝食及び自由 
09:00-10:00 第1講義 井口勝様 広告会社について
10:00-11:00 第2講義 山崎啓介様 (株)山崎スポーツ CEO コミュニケーションや戦略設計 静岡の顧客篇
11:00-12:00 第3講義 酒井優一様 (株)Turn X CEO 人材領域のトレンドや新卒中途採用領域の勝ちパターン篇
12:00-13:00 昼食 用宗の海鮮丼
13:00-14:00 第4講義様 動画クリエイターアルマ様 人を魅了するクリエイティブ
14:00-15:30 課題に対してのチームプレゼンテーション
15:30-16:00 閉め

界の第一線で活躍されている豪華なゲスト講師による講義

2日目は、業界の第一線で活躍されている豪華なゲスト講師による講義からスタートしました。

各分野のプロフェッショナルからリお話を聞き、知識を深めることができました。

●第一講義 井口勝氏による「広告ビジネスの構造」

ー広告代理店業界が、もともとのメディアバングから始まり、現在ではクリエイティブマーケティングプロモーション領域にまで広がっているという構造について学びました。広告業界の全体像を知ることで、今後さらに知識を深めていこうという意欲が湧きました🔥

第二講義 山崎スポーツCEO・山崎啓介氏による「地域戦略と顧客との関係構築」

ーWEBマーケティングについて、専門用語を使わずに非常にわかりやすく解説いただきました。
マーケティングと営業の違いや、「買ってもらう」までのプロセスについて学び、日頃製作しているバナー広告が、どのような流れで表示されクリックされるのかを意識することの大切さに気づかされました🔥

第三講義 Turn X CEO・酒井優一氏による「採用領域のトレンド」

ー普段なかなか聞く機会のない「採用」について、トレンドを交えたお話をしていただきました。
時代によって「人に選ばれる企業」の特徴が変化していることや、経営者が表に出て“本気の姿勢”を見せることの重要性、そして3C分析の活用など、採用戦略がマーケティングと密接に関わっていることを知りとても興味深く感じました🔥

第三講義 動画クリエイターアルマ氏による「人を惹きつけるクリエイティブ」

ー動画クリエイターを目指す人にとって必見の内容でした!
内容は動画編集ではなく、定期的に移り変わる動画のトレンドの中でどう再生回数を維持し続けるかという実践的で深い内容を聞くことができました🔥

Shinkerのルールは一人一個は必ず質問をすること🙋ただ聴くだけでなく学んだことをすぐにアウトプットすることが大事!

直接学べる貴重な機会を通じて、自分の視野が広がりました。講師の皆様!ありがとうございました!

チームごとのプレゼンテーション

そして合宿の目玉とも言える、チームごとの最終プレゼンテーションがついにスタート!
発表時間は各チーム10分。テーマは共通していながらも、

アプリケーション/イベント/飲食店

と、内容は三者三様。全く異なるサービスアイデアが展開されました。

今回のチーム編成では、
デザイナー×動画クリエイター/SNS運用×動画クリエイター/コーダー×デザイナーなど、
普段の業務ではなかなか交わることのない職種同士タッグを組みました。

時間がないピンチの状況の中できっとチームワークも生まれました✨

異なる視点を持つメンバーと真剣に語り合い、一つの成果物を創り上げていく時間は非常に貴重で刺激的でした。

各チームが戦略的かつ創造的な提案を披露。
プレゼン後には質疑応答と審査が行われ、実践的な視点でのフィードバックも得ることができました。

質疑応答では、準備不足を痛感する場面もあり悔しさも残りましたが、できる限りの最大限の準備をして挑んだので悔いはありません☺️

経営者目線ゼロからアイデアを考え抜き、プレゼンという形でアウトプットする経験は、今後必ず自分の力になると実感しました。

まとめ

学び合う文化が、強い会社をつくる!
初の合宿では、普段聴くことができない豪華な講師からの知識のインプットだけでなく、アウトプットする学びができました。
それぞれが主体的に考え、伝え、仲間と協力する姿はまさにこれからのチームづくりに必要な力そのもの。

これからも私たちは、「学び合う文化」「成長を楽しむ姿勢」を大切にしながらよりよい組織を目指していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA