SNS運用代行とは

企業公式アカウントの運用を弊社に委託し代わりに運用いたします。
投稿企画や投稿文制作・画像制作・投稿代行から、コメントへのいいねや返信、投稿分析やレポーティング、キャンペーンなど、SNS運用で発生する業務をすべて行います。
具体的な業務
下記に主な業務をまとめました。

【市場調査】
フォロワー調査(効果検証)
【企画】
運用プラン設計
SNSアカウントの開設
炎上リスク対策
投稿コンテンツ企画
投稿テキスト制作
【撮影編集】
キャンペーン企画・実施
インフルエンサー活用
投稿用画像・動画制作
【投稿】
投稿代行
コメント確認・返信対応
【分析】
SNSアカウント分析レポート
メリット・デメリット
・メリット
SNS運用代行のメリットは、大きく分けて「時間の削減」と「プロ目線」の2つです。
運用を委託頂いた場合、弊社にて投稿の企画や制作を代わりに行います。
レポートの作成や改善点の洗い出し等も行うため、改善のサイクルが生まれます。
コンテンツの制作やレポート、企画の提案など様々な面で、プロ目線の意見をもらえることは大きなメリットだと思います。
・デメリット
外部に委託をする場合、やはり費用がかかることはデメリットの一つです。
ただし、外部委託先と同じレベルの人材を採用し、運用チームを社内に立ち上げることを考えると、費用を支払って外部に委託するほうが安く済むと考えることもできます。
SNSの運用代行を行う会社は年々増加しており、安く請け負ってくれる制作会社やフリーランスも増えてきています。その分クオリティやサービスレベルは会社によって差が大きいため、過去の実績や、どのようなコンテンツが作れるのかは事前にしっかり確認しておきましょう。また、すべてを外部に委託すると、社内にノウハウが貯まりにくいというデメリットもあげられます。
運用代行に加えて自走支援も弊社では行っています。社内で運用したいがアドバイスが欲しいという場合もお気軽にお問い合わせ下さい。
UGC(User Generated Contents)の重要性
他社と競争するのではなく、ユーザーと共創する時代となっています。UGC(ユーザージェネレイティッドコンテンツ)の重要性はますます増しており、SNS運用に力を入れている企業様は増えています。中でもInstagramは飲食店様や店舗様にとってはHPよりも重要な集客やブランディングのツールです。以下にユーザーの目にふれ、心を動かすことができるのか。そのカギを握るのがインフルエンサーに勝る一消費者の発信であり、ユーザー生成の情報なのです。UGCが発生することで、鮮度を保ちながら大規模なリーチとフリークエンシー増加が図れます。

UGCに触れる事でエンゲージメントも強化され、情報拡散力が優れているため、認知拡大に効果的です。

一方で、SNSの更新は下記のような悩みを抱える企業様も少なくありません。
手間がかかる
専用の広報部隊がいない限り片手間でやられる企業様も少なくありません。
詳しくない
SNSのノウハウは常に変化しており、社内にリソースがたまらないので運用が停止してしまうことも
伸びない
定期的に更新しているにもかかわらず、フォロワーやエンゲージメントが伸びない。
各SNSのポジショニングマップ

SNSには強みと向き不向きがあります。これらをおさえて集客課題に対して適切なメディア選定をする必要があります。

お困りですか ?
上記のようなお悩みをお持ちの方に、SNS運用代行のサービスを提供しております。各SNSの特徴を理解しているからこそ、最適な運用が可能です、費用は目的や更新頻度、クオリティ等によって大きく異なりますので、都度見積もりが必要です。実際に運用代行を開始するまでは費用は一切発生しません。まずは無料にてご相談ください。

お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください
新着情報
- 株式会社Shinkerのブランディング映像ができました。一度は皆様に見て頂きたいイケてる動画が遂に完成! ㈱Shinkerのブランディングムービーです。 2022年に誕生し、2年目を迎える弊社。CEOやCSOのインタビューを通じ、会社を深堀しています。 私達は常に顧客に向き合 […]
- Web広告には欠かせない「広告計測タグ」Web広告において広告計測のタグは必須の知識です。しかし、そもそものタグの仕組みや設置方法についてよくわからない方も多いのではないでしょうか。安心してください。今回の記事では、そんな広告計測タグについて簡単に概要をわかり […]
- マーケティングに不可欠。「Web広告」の種類や特徴WebサイトやSNSを見ている時、自分が意図して見よう・探そうとせずに興味のある広告に遭遇したことはありませんか。今回はそんな広告業界の中で最も注目されているWeb広告について解説します。 Web広告とは 『Web広告』 […]
- 常葉大学で授業をさせていただきました。2023年 10月30日(月) 弊社のCEO曽根田は常葉大学で授業をさせて頂きました。 常葉大学といえば、、 二人の学生さんが弊社で積極的に活動しインターンしています! 授業は60分。 下記の内容お話ししました。ーーーー […]
- マーケティング初心者必見!SWOT、3C、4P、STP分析「マーケティング」とは「お客様が求めるものを満たす活動」そのマーケティングの効果を高めるためには様々な視点から分析をしていく必要があります。今回はマーケティングの分析手法であるSWOT分析、3C分析、4P分析、STP分析 […]