WEB解析とは
アクセス解析とは、HPやウェブサイトを訪れたユーザーの趣味嗜好や滞在時間などの行動・特性などを分析することです。
取得可能なユーザー情報をもとに、流入元の経路や検索語句、サイト内遷移行動の履歴といったデータを活用する事でユーザーの関心やコンバージョンに至るまでの行動を分析します。
様々なデータからユーザーの行動や潜在的なニーズを把握し、Webサイトの課題解決・改善につなげることが重要です。基本的にはGoogle Analyticsを活用し、広告の成果と照らし合わせてユーザーインサイトを探ります。

Google Analytics4

2020年10月にリリースされた最新版のGoogle Analyticsです。GA4と略記されることが多いです。
ウェブサイトとアプリの両方からイベントベースのデータを収集する次世代のアナリティクスです。
詳細は下記のページにまとめています。
①Googleアナリティクス(パラメータ)意味と役割、設定方法(チラシ、QRコードにも)
②Google Analytics4 最初に絶対にやる3つの設定

上記のような各指標ごとのグラフをダッシュボードとして閲覧することが可能です。

上記のように全体のサイトの流入に対しての一番最初の元をチャネル別でみることが可能です。

見方が不明
導入しているものの見方がわからない
評価軸が不明
実施した施策の良し悪しを評価できない
打ち手が不明
次にどうしたらいいか、わからない
ですが、現状把握から勝ち筋の発掘までアクセス解析によって仮説と立証が可能です。
そのうえで見えた施策(WEB広告やSEO対策等の各種マーケティング施策)の実行フェーズに移行することも可能です。


お困りですか ?
WEB解析は単体でも受ける事ができますが、主にメインの施策とセットで付随することが多いメニューとなります。とはいえまだまだアクセス解析による施策立案を得意とするデータドリブンマーケターは少ない印象です。まずは無料にてご相談に乗ります。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください
新着情報
- 株式会社Shinkerのブランディング映像ができました。一度は皆様に見て頂きたいイケてる動画が遂に完成! ㈱Shinkerのブランディングムービーです。 2022年に誕生し、2年目を迎える弊社。CEOやCSOのインタビューを通じ、会社を深堀しています。 私達は常に顧客に向き合 […]
- Web広告には欠かせない「広告計測タグ」Web広告において広告計測のタグは必須の知識です。しかし、そもそものタグの仕組みや設置方法についてよくわからない方も多いのではないでしょうか。安心してください。今回の記事では、そんな広告計測タグについて簡単に概要をわかり […]
- マーケティングに不可欠。「Web広告」の種類や特徴WebサイトやSNSを見ている時、自分が意図して見よう・探そうとせずに興味のある広告に遭遇したことはありませんか。今回はそんな広告業界の中で最も注目されているWeb広告について解説します。 Web広告とは 『Web広告』 […]
- 常葉大学で授業をさせていただきました。2023年 10月30日(月) 弊社のCEO曽根田は常葉大学で授業をさせて頂きました。 常葉大学といえば、、 二人の学生さんが弊社で積極的に活動しインターンしています! 授業は60分。 下記の内容お話ししました。ーーーー […]
- マーケティング初心者必見!SWOT、3C、4P、STP分析「マーケティング」とは「お客様が求めるものを満たす活動」そのマーケティングの効果を高めるためには様々な視点から分析をしていく必要があります。今回はマーケティングの分析手法であるSWOT分析、3C分析、4P分析、STP分析 […]