WEB解析とは
アクセス解析とは、HPやウェブサイトを訪れたユーザーの趣味嗜好や滞在時間などの行動・特性などを分析することです。
取得可能なユーザー情報をもとに、流入元の経路や検索語句、サイト内遷移行動の履歴といったデータを活用する事でユーザーの関心やコンバージョンに至るまでの行動を分析します。
様々なデータからユーザーの行動や潜在的なニーズを把握し、Webサイトの課題解決・改善につなげることが重要です。基本的にはGoogle Analyticsを活用し、広告の成果と照らし合わせてユーザーインサイトを探ります。

Google Analytics4

2020年10月にリリースされた最新版のGoogle Analyticsです。GA4と略記されることが多いです。
ウェブサイトとアプリの両方からイベントベースのデータを収集する次世代のアナリティクスです。
詳細は下記のページにまとめています。
①Googleアナリティクス(パラメータ)意味と役割、設定方法(チラシ、QRコードにも)
②Google Analytics4 最初に絶対にやる3つの設定

上記のような各指標ごとのグラフをダッシュボードとして閲覧することが可能です。

上記のように全体のサイトの流入に対しての一番最初の元をチャネル別でみることが可能です。

見方が不明
導入しているものの見方がわからない
評価軸が不明
実施した施策の良し悪しを評価できない
打ち手が不明
次にどうしたらいいか、わからない
ですが、現状把握から勝ち筋の発掘までアクセス解析によって仮説と立証が可能です。
そのうえで見えた施策(WEB広告やSEO対策等の各種マーケティング施策)の実行フェーズに移行することも可能です。


お困りですか ?
WEB解析は単体でも受ける事ができますが、主にメインの施策とセットで付随することが多いメニューとなります。とはいえまだまだアクセス解析による施策立案を得意とするデータドリブンマーケターは少ない印象です。まずは無料にてご相談に乗ります。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください
新着情報
- 【Meta&TikTok】打つ手がない…!そんな時に役に立つ広告運用Tips7選媒体推奨の配信設計で、 クリエイティブもテキストも入れ替えているし、 だいたいのできることはやった… でもなかなか思うような結果がでない…! そんなときに! ちょっといつもと違うひねった調整や意外と見落としがちな設定があ […]
- 【YouTube運用で成功するにはバズだけじゃない!】動画配信を成功させる「HHH戦略」について詳しく解説YouTubeを始めようとする時、多くの人が「バズる動画を作らなければ」と考えます。 しかし、YouTubeの運用で本当に重要なのは単発のバズではなく 継続的に視聴者を集めファンを育てることです。 そのために、YouTu […]
- FacebookとInstagramを連携する方法と解除する方法FacebookやInstagramの運用をしていると、「連携するとどんなメリットがあるの?」「設定方法が分かりにくい…」と感じる方も多いのではないでしょうか。 実は、FacebookとInstagramを連携することで […]
- 【キャリア作りが何かわかった!】静岡市立賎機中学校で職業講話をしましたこんにちは!この度は 曽根田は賎機中学校の生徒さんたちにキャリア作りなど働くことについてわかりやすく講話をしました! 果たして30分という短い時間で伝えることができたのでしょうか!? ぜひ最後までご覧ください⭐️ ⬇️⬇ […]
- 【仕事って楽しい!!】長田南中学校で職業講話しました!こんにちは! 好きなアイスはピノ、reinaです🍨 先月2月27日(木)、 長田南中学校で職業講話をしました! 高松中学校に続いて今回も中学生にお話しさせていただいたのですが、 今回も曽根田はわかりやすく話せたのでしょう […]