次世代のインターネットの概念「Web3.0」

新たなインターネットの概念として注目されている「Web3.0」。今回はそんなWeb3.0について、今までのインターネットの概念との違いなどについて触れながら説明していきます。

目次

  • Web3.0とは
  • ブロックチェーンとは
  • 「Web1.0」「Web2.0」「Web3.0」
  • Web3.0の事例
  • まとめ

Web3.0とは

Web3.0とは、分散型インターネットと称される次世代のインターネットの概念のことです。あくまでも概念であり、新しい概念であるためまだ明確な定義がありません。

これまでのインターネットでは、個人情報などがGAFAMなどの巨大な企業(Google・Amazon・Facebook・Apple・Microsoft)に集中していましたが、Web3.0ではブロックチェーン技術により、それらを分散して管理することが可能になりました。以前の情報が集中している状態だと、例えばそこがサイバー攻撃を受けてしまうとデータが漏洩してしまう恐れがありました。集中管理から分散管理に変わることでセキュリティが強化されました。

ブロックチェーンとは

chain

ブロックチェーン技術は、ビットコインなどの仮想通貨(暗号資産)で利用されている「分散型台帳技術」のことです。
取引情報を記録するデータベース技術の一種で、ブロックと呼ばれる単位でデータを管理し、それを鎖(チェーン)のように連結してデータを管理します。

もう少し具体的に説明すると、各ブロックには、直前のブロックの内容を表すハッシュ値と呼ばれるデータが格納されています。このハッシュ値を辿ることで、各ブロックが鎖のように時系列に沿って繋がっていきます。

ブロックチェーンでは、ユーザー間が直接接続されているため、同じデータが複数の場所に分散して管理されています。そのためデータを改ざんするためには、分散されている不特定多数のデータを改ざんする必要があります。ブロックチェーンで管理されているデータの改ざんは難しいと言われています。

「Web1.0」「Web2.0」「Web3.0」

Web3.0は突然出てきたわけではなく、「Web1.0」「Web2.0」という旧来のインターネットの概念のもとに生まれました。それぞれがどういったものなのかを簡単に見ていきましょう。

Web1.0

Web1.0の時代は、インターネットが普及し始めた1990年代から2000年代前半と言われており、Webサイトや個人用ホームページなどのように、事前に作成されたコンテンツを表示するのが主な使われ方でした。情報の流れは一方向で、ユーザーが情報を発信することはありませんでした。

Web2.0

2000年代後半になると、インターネットは幅広い用途で使われるようになりました。例えば、ユーザーがオンライン上のブログで情報を発信したり、TwitterやInstagramなどのSNSによりユーザー同士が相互に交流したり、タグ付けによって情報を整理することが出来るようになりました。Web2.0では、情報の流れは双方向になり、誰もが情報の発信者になれるようになりました。

一方で、ユーザーの情報を蓄積するプラットフォームが肥大化する、「情報の中央集権化」という課題が生まれました。プラットフォームを担う企業がサーバー攻撃を受けると、ユーザーの個人情報が流出してしまう恐れがあります。

Web3.0

Web3.0は、Web2.0の課題であった「情報の中央集権化」を解消する「分散型インターネット」であり、一つのプラットフォームにユーザーの個人情報が集められて管理することがなくなりました。また、ブロックチェーン技術により分散された情報のセキュリティも強化されました。

Web3.0の事例

remotemeeting

最後に、Web3.0の領域の事例をいくつか紹介していきます。

メタバース

最近よく聞くようになったメタバースとは、Meta(超越)Universe(宇宙)を組み合わせた造語でインターネット上に構築された「仮想空間」のことです。メタバースと聞くとゲームのイメージが強いですが、仮想空間上の美術館でデジタルアート作品を展示したり、仮想空間上でアーティストがライブをしたりと多様な使い方が可能です。

NFT

NFTとは、Non-Fungible Token の略で、非代替性トークンのことです。NFTにはブロックチェーン技術が使われており、複製が容易だったデジタル資産に対し、ユニークな存在であること証明することが可能になりました。これにより、画像や音声といったデジタル資産に価値を与えられるようになりました。

DAO

Web3.0は働き方にも影響を与えています。DAOとは、Decentralized Autonomous Organization の略で、日本語にすると「分散型自律組織」です。DAOの特徴は、メンバーの投票によって組織の方向性を決めることです。従来の企業のように、管理者やリーダーが指示を出すトップダウン形式ではありません。メンバー同士に階層構造はなく平等な組織と言えます。

まとめ

今回は次世代のインターネットの概念「Web3.0」について簡単に説明しました。紹介した事例の詳しい説明は、後日のブログにまとめるつもりなので、気になる方はそちらも見ていただけるとありがたいです。

弊社ではWebマーケティングを中心に、様々なアプローチでお客様の悩み解消に取り組んでいきます。
興味を持たれたお客様は気軽にお問い合わせからご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です