Web3.0による新しい組織の形「DAO」
メタバースやNFTなどと同様にWeb3.0のトピックとして注目されている「DAO」。今回はそんな新たな組織の形であるDAOについて説明していきます。
目次
- DAOとは
- ガバナンストークンとは
- DAOのメリット
- DAOのデメリット
- まとめ
DAOとは
DAOとは、Decentralized Autonomous Organization の略で、日本語にすると「分散型自律組織」です。Web3.0のブロックチェーン技術を活用した組織の形で、中央管理者を配置せずに事業やプロジェクトを推進できる組織です。従来の企業のように、中央管理者が指示を出すトップダウン形式ではありません。「ガバナンストークン」という特別なトークンを購入するか、すでに参加しているメンバーから受け取ることでDAOのメンバーになることが出来ます。そしてこのトークンを投票に使い、組織の意思決定を行うことで、中央管理者を配置しない組織を実現できます。このガバナンストークンにブロックチェーンの技術が使われています。
Web3.0やブロックチェーンの概要については以前のブログで紹介しているので、興味がある方はこちらの記事もご覧ください。
ガバナンストークンとは
そもそもトークンとは
トークン(token)とは、直訳で「しるし」「象徴」などを意味する英単語です。ITの分野では、ブロックチェーン技術を用いて発行された暗号資産/仮想通貨のことを指します。最近話題のNFTもこのトークンの一つです。
NFTに関してはこちらの記事で触れているので興味のある方はお読みください。
ガバナンストークンとは
ガバナンス(governance)は「統治・支配・管理」を意味する英語です。DAOにおけるガバナンストークンとは、組織の運営に関わる議決権をもったトークンのことです。DAOではガバナンストークンの保有量に応じて、プロジェクトの意思決定の権利が与えられます。意思決定はガバナンストークン保有量に応じた多数決で行われるため、ガバナンストークンの保有量が多ければ組織への影響力も大きいと言えます。株式会社の株の保有数によって議決権が変わる仕組みに近いです。
DAOのメリット
それでは、DAOのメリットについて説明していきます。
誰でも参加可能
DAOはガバナンストークンを入手すれば誰でも参加することが出来ます。従来の企業では、多くの手順を積んで人を集め環境を整える必要がありますが、DAOの場合は、参加者も参加へのハードルが低いため比較的簡単に人を集めることが出来ます。
匿名性が高い
DAOでは、一般的に本名を明かす必要がありません。名前ではなくて、アドレスが表示されることが多いです。この匿名性も参加へのハードルを低くしている要因です。
透明性が高い
DAOにおける意思決定は、参加者全員の投票によって行われます。そのため権力者にしかメリットのないルールなどが生まれにくくなります。意志決定の過程を参加者全員が把握できるようになっているため、透明度の高い組織と言えます。
DAOのデメリット
どんなものにもデメリットは付き物です。デメリットについても紹介していきます。
意思決定に時間がかかる
メリットでも触れましたが、DAOの意思決定は参加者全員による投票により行われます。全員で投票するため、投票を始めてから結果が出るまでに時間がかかってしまうというデメリットがあります。
セキュリティ面に不安が残る
ブロックチェーン上で管理されているため、改ざんや書き換えの心配はほとんどありません。DAOで不安視されるセキュリティリスクはハッキングです。プログラム自体の脆弱性を狙われハッキングされてしまった場合は仮想通貨が盗まれてしまう可能性があります。過去にもハッキングにより約52億円もの仮想通貨が盗まれてしまった通称「The DAO事件」という事件が発生しました。
デメリットについてはしっかりと理解をしてから、DAOの立ち上げや参加をしましょう。
まとめ
Web3.0の技術によって誕生した新たな組織の形「DAO」の概要やメリット・デメリットについてまとめていきました。従来の企業では難しかった事へのチャレンジの助けになるかもしれません。ただ、デメリットもあるため導入に関しては、様々な角度から慎重に吟味する必要がありそうですね。
弊社ではWebマーケティングを中心に、様々なアプローチでお客様の悩み解消に取り組んでいきます。
興味を持たれたお客様は気軽にお問い合わせからご連絡ください。