アドネットワーク広告とは?

現在のインターネット広告においては一般的なアドネットワーク広告ですが、Webマーケティングについて知らない方々にはまだまだ耳慣れない存在ではないでしょうか。今回は、アドネットワーク広告の種類やメリデメについて紹介します。

・アドネットワーク広告の概要
・アドネットワーク広告の種類
・メリットとデメリット
・まとめ

アドネットワーク広告の概要

複数の広告媒体に広告を載せるシステムのことをアドネットワーク広告と呼びます。アドネットワークとは「広告配信ネットワーク」のことです。従来は複数のWebサイトに載せるために、個々に広告掲載を依頼する必要がありました。課金形態がWebサイトによっても異なり、効果の高い媒体を見極めることに苦難していましたが、「アドネットワーク」によって依頼人は複数のWebサイトに一括で広告配信できるようになりました。 

アドネットワーク広告の種類

ここでは、国内のアドネットワークサービスで有名な「GDN (Googleディスプレイネットワーク)」と「YDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)を主に紹介します。

Googleディスプレイネットワーク
Googleが提供する世界で最も有名なアドネットワークです。YouTube、食べログといったGoogleが提供する関連サービスや、Googleアドセンスを利用しているWebサイトの広告枠に配信可能で、その数約200万以上のWebサイトと65万種類以上のアプリに掲載可能です。特にYoutube広告は年々市場規模が大きくなっており、多くの企業が採用している注目の広告です。

Yahoo!ディスプレイアドネットワーク
Yahoo!が提供する国内最大級のアドネットワークです。Yahoo!Japan、Yahoo!ニュースといったYahooが提供する関連サービスや、NAVER、Amebaなどの多くの提携パートナー企業へ掲載可能です。しかし、配信は法人メディアのみに限られます。

上記以外にも、楽天アドネットワーク、LINE Ads Plafform for Publishersと、アドネットワーク広告は多数存在しており、効果の高い広告先を選択する必要があります。予算やターゲットを比較した上で選択すると良いでしょう。

メリットとデメリット

ここまでは悪い点が無いとも思えるアドネットワークですが、デメリットももちろんあります。
まずはメリットから挙げていきます。

メリット
・一括で複数媒体に広告配信ができるため、依頼の手間が省ける
・各アドネットワークによるターゲティングの違いから、目的別に使い分け可能
・予算管理や効果測定の簡単で効率よく運用ができる

また、表示する時間や地域、曜日を指定することも可能です。次にデメリットを説明します。

デメリット
・アドネットワークの中で、媒体が指定できない
・希望しないWebサイトへ掲載される可能性がある
・複数のアドネットワークを利用した場合に、同じ媒体へ配信される可能性がある

アドネットワークごとに課金形態や入札システムが異なるため、注意しておきましょう。

まとめ

本日はアドネットワーク広告について簡単に説明しました。結局、どのアドネットワークを使って配信したら良いの?と思った方もいらっしゃると思います。商材やターゲットによってどのアドネットワークを使用するべきかが異なるため一概には言えませんが、予算に余裕がある場合は複数のアドネットワークを使用し、効果の高いものを選定していく運用が良いでしょう。予算に余裕のない場合は、ぜひ弊社へご相談に来ていただければと思います。

弊社ではWebマーケティングを中心に、様々なアプローチでお客様の悩み解消に取り組んでいきます。興味を持たれたお客様は気軽にお問い合わせからご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です